2020年10月22日 (木)

10月22日 3年生 話合い活動

今週は、3年生全体で話合い活動をしました。

内容は、全員集合祭(ミニ運動会)でやる学年種目についてです。

どんな種目をやりたいか、出た意見の中からみんなが納得するものに決めることができました。

学年種目は、「ふろしき玉入れリレー」です。

ふろしきの上にボールを3個のせて、それを4人が協力して運び、ボールをかごに入れて得点を競う競技です。

自分たちで考えた競技ができるので、全員集合祭がさらに楽しみになったようです。

また、進んで自分の意見を発表する子が多かったり、司会と黒板書記の人が話合いをスムーズに進めることができたり、子どもたちの話合いも上手になってきていて成長を感じた時間になりました。

Img_4948

Img_4945

Img_4942

Img_4944

2020年10月21日 (水)

10月21日 修学旅行(6年生)

6年生が修学旅行で、東武ワールドスクウェアと日光東照宮に行ってきました。

東武ワールドスクウェアでは、25分の1の世界の建造物を見ながら、その精巧さに驚いている姿が見られました。

日光東照宮では、ガイドの方の話をしっかりと聞き、日光の建物や歴史について詳しく知ることができました。

日帰りの修学旅行になりましたが、話を聞く態度や時間を守った行動など、6年生らしい態度が随所で見られました。

Rimg3389

Rimg3396_2

Rimg3430

Rimg3427

10月21日 クリーンタイム

今日の朝の時間はクリーンタイムでした。6年生は修学旅行でいませんでしたが、1年生から5年生まで全員で、校庭の石拾いをしました。

10分間、みんなでたくさんの石を拾い、校庭がより安全に、きれいになりました。

Img_1592

Img_0246

Img_0243

Img_0248

2020年10月20日 (火)

10月20日 2年生 さつまいもほりをしました!

2年生でさつまいもほりをしました。1学期に植えたさつまいもは、暑い夏を乗り越え、大きく育ちました。子どもたちは、一生懸命土を掘り、さつまいもが出てくるたびに、歓声を上げ、さつまいもの収穫を喜んでいました。また、さつまいものつるを使ってリースを作りました。後日、飾り付けをして仕上げます。リースが出来上がるのも楽しみですね。

Img_3324

Img_20201020_121024

神川町更生保護女性会より寄付をいただきました!

本日、神川町更生保護女性会の方々の訪問をいただき、図書カードの寄付をいただきました。今後、図書室の本の購入費用の一部に充てさせていただきます。なお、寄付により購入した本には、この更生保護女性会のキャラクターがプリントされているシールを貼っておきます。御来校の際には、確認にただければと思います。

Img_3331

Img_3332

2020年10月19日 (月)

10月19日 ビルドアップ教室

先週から、学習ボランティアさんに来ていただき、本校の学習支援員と一緒に、ビルドアップ教室(学習教室)が行われています。

月曜日は5年生、木曜日は6年生の希望者が、算数の基本問題に取り組んでいます。

今日も5年生が、集中して取り組んでいる姿が見られました。

Rimg3381

Rimg3382

10月16日 休み時間の様子(竹馬)

休み時間に、鏑木先生と6年生の男子が竹馬に取り組んでいました。

はじめはなかなか竹馬に乗れなかった子も、慣れてくると器用にバランスをとりながら進んでいました。

Rimg3359

Rimg3358

2020年10月13日 (火)

10月13日 梨の学習(5年生)

 10月13日(火)に、くすのきタイムの梨の学習を行いました。

「神川・上里 梨PR隊」の方たちにご協力いただき、梨の花粉交配の疑似体験や実際の梨の観察などをさせていただきました。

初めて梨畑に入る子どもたちもいたようで、梨の実っている様子など興味深く観察ができました。

5年生は「梨PR隊」に入隊し、神川の梨づくりについて今後も学習をしていきます。

「梨PR隊」の活動の中で、大野知事に神川の梨を食べていただいた機会があったそうです。それを機に、大野知事が丹荘小学校に来校する予定になりました。子どもたちが「梨PR隊」の一員として、活躍する姿を見ていただきたいと思います。

Img_1488

Cimg7229

Cimg7270

Cimg7225

3年生 体力テスト

10月13日(火)に、体力テストをしました。

今年度の実施種目は、50m走とボール投げです。

50m走は、同じくらいの足の速さの子と競い合いながら一生懸命走りました。

ボール投げは、体をひねりながら力いっぱい投げることができました。

練習のときの自分の記録を超えようと、最後まで頑張りぬくことができました。

Img_4936

Img_4938

2020年10月 9日 (金)

10月7日 手作り弁当の日(4年)

本日は、子どもたちが楽しみにしていた手作り弁当の日でした。

お昼の時間になると、笑顔いっぱいにお弁当箱を開け、おいしそうに食べている子どもたちの姿がたくさん見られました。

お忙しい中、お弁当作りの協力ありがとうございました。

Img_20201007_1243242

Img_20201007_123911

Img_20201007_123922