2年 Feed

2020年9月30日 (水)

9月29日(火) さつまいもの観察をしたよ(2年生)

1学期に植えたさつまいもが、暑い夏を乗り越え、すくすくと成長しました。

29日に生活科で観察をしました。「葉っぱがスペードの形みたい」「葉っぱからさつまいものにおいがするよ」「つるは紫色なんだね」と子どもたちは、隅々まで丁寧に観察をしていました。

10月の下旬には、いもほりを行う予定です。いもほりが楽しみですね。

Burogu131

Img_20200929_093858

2020年9月 2日 (水)

9月2日 2年生表現運動

体育では、表現運動に取り組んでいます。アニメ「鬼滅の刃」の主題歌である「紅蓮華(ぐれんげ)」という曲を踊っています。複雑な動きも繰り返し練習しているうちに上手になってきています。練習を重ね、更に上達したら1年生にも披露したいと考えています。これからもたくさん練習に取り組みましょう。

Img_1435

Img_1443

2020年7月 3日 (金)

7月3日 図書室から

図書室を覗いてみると、2年生が本を借りに来ていました。その姿はとても楽しいそうでした。週末、親子で読書を楽しんでいただけるとありがたいです。学校と家庭の連携で、本好きの子供を育てましょう!

Img_1605_3

Img_1606

Img_1607

2020年7月 2日 (木)

7月2日 2年生の野菜作り

2年生も野菜を育てています。茄子などのお馴染みの野菜から青唐辛子まで、子供たちが丁寧に水くれをしてくれていました。

Img_0077

Img_0076

2020年6月26日 (金)

6月26日 2年生の国語の授業

学力向上の基は、授業です。この授業の質の向上のために管理職が全教員の授業を学期に数回見て、放課後に話し合いを行い、子供たちが「わかった・できた・伸びた」と思えるような授業を展開できるようにしています。今日は、2年生の国語の授業を見てきました。資料映像やミニトマトを準備して授業に臨んでいました。この授業の目標は,「経験したことや想像したことなどについて、順序を整理し、簡単な構成を考えて文や文章を書く能力を身に付けさせ、進んで書こうとする態度を育てるです。このために,経験したことや想像したことなどから書くことを決め、書こうとする題材に必要な事柄を集める力や文の中における主語と述語の関係に注意して書く力を育成します。ミニトマトなど、身近な題材であることから、親しみやすく楽しみながら読んだり書いたりすることができると意図しています。1年生のときの「しらせたいな 見せたいな」(観察したことを記録する文章を書く)で培った力を基盤とし、この授業で、続けて記録することで「変化」にも気付けるようになっています

Img_0026

Img_0027

2020年6月 9日 (火)

6月9日 ミニトマトの世話  図工(すきなことなあに)(2年生)

分散登校が行われていますが、休み時間にはミニトマトの世話をしています。

今日の図工では、「すきなことなあに」の学習で、自分の好きなことを絵に描きました。

暑い1日でしたが、みんな元気に勉強を頑張っていました。

Img_2491

Img_2494