« 2020年6月 | メイン | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月21日 (火)

7月21日 児童玄関の花壇に…

休み時間に、児童玄関に植えてあるパンジーの周りに子どもたちが集まっていました。見ると、パンジーの葉がほとんどなくなっています。

なぜかというと、ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫がたくさん発生しているからです。

ツマグロヒョウモンの幼虫は体中に突起があり、いかにも毒がありそうですが、突起もやわらかくまったく害はありません。

子どもたちの中にも触れる子もいれば、なかなか勇気がでない子もいます。

あたたかくなってくるとたくさんの生き物が観察できます。図鑑で調べてみるのもおもしろいですね。

Rimg2675

Rimg2674

2020年7月20日 (月)

7月21日 ベースボールゲーム(4年生)

体育の授業でベースボールゲームをしています。

チームで協力して準備や片付けをしたり、作戦を練って対戦したりしています。

みんないい顔をして活動に取り組んでいます。

Cimg4564

Cimg4565

Img_20200716_143415

Img_20200716_143430

7月20日 予鈴のチャイムがなると…

天気の良い日の休み時間、子どもたちは外で元気に遊んでいます。

しかし、予鈴がなると、児童玄関に向かってダッシュをしている子どもたちを見ることができます。

学校のきまりであるチャイム着席がきちんとできる丹荘っ子です。

Rimg2664

7月20日 ヘチマの実ができた!(4年生)

休み時間にヘチマの観察をしていると、ヘチマの実が落ちているのを見つけました。

ヘチマを見てみると、花が咲いており、実をつけているものもありました。

こんなに大きなヘチマがいつのまにできていたのでしょうか。すごいですね。

Rimg2662

Rimg2668

7月20日 風のはたらき(3年生)

この授業は、「エネルギーの見方」に関わるもので、風のはたらきについて興味・関心をもって追究する活動を通し、物が動くようすを風の力の強さとの関係でとらえることができるようにし、風はその力を工夫して利用すれば物を動かすことができるというエネルギーの見方や考え方ができるようにすることがねらいです。クリーンエネルギーが求められるこれからの社会において大事な学習です。

Rimg2644

Rimg2653

2020年7月13日 (月)

7月13日 児童玄関の三角コーン

今、児童玄関に三角コーンで囲いがつくられています。

実は、ツバメが巣をつくっていて、子育てをしているのです。

飛び立つのが楽しみですね。

Rimg2634

Rimg2633

7月13日 木々をみつめて(4年生)

4年生の図画工作の学習で木の観察をしていました。

「木々を見つめて」という題材で、木を触ったり、紙に写し取ったり、葉の形をよく見たりとよく観察をしていました。

この活動をもとに、大きな画用紙に描いていきます。どんな木が出来あがるか楽しみですね。

Rimg2627

Rimg2629

Rimg2625

Rimg2635

7月13日 外国語活動(3年生)

3年生の外国語活動では、英語でのじゃんけんの仕方を学習していました。

「ロック・ペーパー・シザーズ・ワン・ツー・スリー」と元気に楽しそうに活動している姿が見られました。

Rimg2617

Rimg2619

7月13日 1年生の廊下の掲示

1年生の教室の廊下に図工の作品が掲示されていました。

「おひさまにこにこ~すきなものいっぱい~」という題材で、楽しそうな太陽とその周りにそれぞれの好きなものがたくさん描かれていました。

Rimg2615

Rimg2616

2020年7月10日 (金)

7月10日 委員会の仕事が始まりました!

委員会活動が始まって、2週間がたちます。

5年生は、初めての委員会活動にとても意欲的に取り組んでいます。

校内放送、花の水やり、ウサギの飼育、給食の栄養表の作成、校内掲示等。

当番の日を忘れずに、自分たちで考え、仕事ができています。

これからも、高学年として学校全体のために進んで活動していってほしいと思っています。 

Img_20200707_133952

Img_1270

Img_1276