« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月18日 (金)

9月16日 チャレンジタイム

チャレンジタイムでは、丹荘っ子体操から始まり、学年で分かれて、立ち幅跳び、50m走、シャトル・ボール投げに取り組みました。

ポイントを意識して、しっかりと体を動かすことができました。

Rimg3095

Rimg3098

Rimg3106

Rimg3109

8月18日 福祉についての発表会(4年)

くすのきの学習で、福祉について本やインターネットで調べたことを新聞にまとめ、発表会を行いました。聞き取りやすい声や話す速さを意識して、発表することができました。

Img_20200918_115143

Img_20200918_121622

2020年9月17日 (木)

9月17日 6年生理科の観察(大地のつくり)

6年生の理科の授業で、岩石を観察しました。

子どもたちは、堆積岩や火成岩、化石などの資料を興味深く見ていました。また、岩石の色や粒の形、粒の大きさ、特徴などを絵に描いたり言葉で説明を書いたりしました。

Img_3211

Img_3212

5年生の善行

登下校中に体調をくずし、本校の児童が道路脇でうずくまってしまうという事が2件起こりました。その2件で活躍してくれたのが5年生でした。近くの大人に助けを求める子、近くで寄り添う子、学校に状況を話しに来てくれる子。いざというときに、自助(=自分でできることをする)・共助(=友達と連携し、できることをする)を実践できた5年生を誇らしく思います。今朝、教室を訪問し、誉めたところ、困っている人がいれば当然ですよと少し照れながら、話を聞いてくれました。

Rimg3075(画像は、内容と関係ありません)

2020年9月15日 (火)

9月15日 クラブ活動

先週の組織づくりに続いて、それぞれの場所に分かれて活動しました。

試合をしたり、練習をしたり、作品作りに取り組んだり、それぞれのクラブで楽しそうに活動する姿が見られました。

Rimg3074

Rimg3075

Rimg3080

Rimg3082

Rimg3084

Rimg3086

Rimg3088

Rimg3090

9月14日 顎関節検診

眼科検診、歯科健診、内科検診、耳鼻科検診に続き、最後の顎関節健診が行われました。

医師が一人ひとり手袋を交換したり、児童はお互いの間隔をとったりと、感染症対策を十分に行いつつ、スムーズに健診を進めることができました。

これからも、体調管理をしっかりと行い、健康に気を付けていきましょう。

Rimg3066

Rimg3069

2020年9月11日 (金)

9月11日 友だち集会

今日の業間休みは、友だち集会でした。

前回の顔合わせに続いて、縦割り班で校庭や体育館のそれぞれの場所に分かれて遊びました。

鬼ごっこやだるまさんが転んだ、ケイドロなど、みんな楽しそうでした。

Rimg3064

Rimg3058

Rimg3061

Rimg3062

9月10日 3年生 ブロッコリーの苗植え

9月10日(木)に、ブロッコリーの苗植えをしました。

まず、男の子が協力して畑の雑草をきれいにしてくれました。

その後、女の子がシャベルで畑を耕し、上手に畝を作ってくれました。

そして、みんなでグループに分かれてブロッコリーの苗を植えました。

全員で協力して植えることができたので、水やりも忘れずに行い、立派なブロッコリーに育て上げてほしいです。

Img_6634

Img_6628

Img_6624

Img_6635

2020年9月10日 (木)

9月9日 なかよし合同パソコン学習

今日は、なかよし1~3組の児童がインテリジェントルーム(いわゆるパソコン室)で学習している様子を見てきました。低学年は、ジャストスマイルでお絵かき、高学年は、スクラッチというソフトでプログラミングの学習。講師は、情報教育主任であり、なかよし2組担任の坂藤先生が講師を務めていました。とても楽しそうに活動していました。

Img_0255

Img_0256

Img_0257

Img_0258

2020年9月 9日 (水)

9月9日 6年生理科の実験(月の形の変わり方)

6年生の理科の実験で、月の形の変化を調べる実験を行いました。

カーテンを閉めて教室を暗くし、教室の中心を地球、プロジェクターの光を太陽、ボールを月に見立てて、月と太陽の位置関係の変化に伴って月の見え方が変わるのを調べました。

月食や日食についても理解を深めました。

Rimg3049

Rimg3054